column

歯科コラム

歯周病菌と歯周病について症状や原因を歯科医院が解説

こんにちは。

三重県四日市市久保田の歯医者【四日市くぼた歯科・矯正歯科】です。

 

健康的な歯で生活することは、身体の健康にもつながります。

歯を健康的に保つには、虫歯だけではなく歯周病にならないようにすることも必要です。

 

歯周病は、30歳以上の約80%がかかっているといわれています。

そこで今回は、歯周病の原因や予防方法、セルフチェックの仕方などを解説します。

歯周病を予防して健康を保つために、ぜひ参考にしてみてください。

 

歯周病とは?

歯周病は、歯垢(プラーク)のなかの細菌が歯肉に炎症をひき起こすことで、歯茎(歯肉)や歯を支えている骨を溶かしていく病気です。

生活習慣との関わりが引き起こすこともあるため、生活習慣病のひとつに数えられています。

 

歯周病はある日突然、重度の症状が出ることはありません。

少しずつ進行して症状が重くなり、最終的に歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病の進行は下記の通りです。

 

軽度の歯周病

歯肉炎と呼ばれる状態です。

歯と歯茎の境目が赤く腫れる、ブラッシングすると出血するなどの症状があります。

これは歯茎に炎症がある状態で、早期に発見し歯と歯茎の周りのプラークを歯ブラシで取り除くことができれば、健康な状態に戻すことが可能です。

 

中度の歯周病

歯と歯茎の境目の部分が壊れて隙間が深くなり、歯周炎を起こしている状態です。

歯茎の腫れや出血だけでなく、歯がグラグラした感覚になる場合もあります。

場合によっては、口臭も感じられるようになるのが中度です。

 

急性症状で、炎症が悪化すると腫れがひどくなったり強い痛みを伴ったりすることもあります。

 

重度の歯周病

歯槽膿漏・歯周病と呼ばれる状態です。

 

歯周ポケットからの排膿があり、炎症によって歯茎が赤く腫れあがります。

強い痛みや口臭、歯が揺れるなどの症状がみられ、歯が抜け落ちてしまう場合もある状態です。

 

歯周病の原因

口腔内には、約400~700種類の細菌が存在します。

その中のひとつが、常在菌である歯周病菌です。

歯周病菌がいるだけで歯周病になることはなく、一定の条件が揃うことで歯周病を発症してしまいます。

 

歯周病にかかってしまう原因や進行させてしまう原因を理解し回避することで、歯周病になるリスクを軽減することが可能です。

 

歯周病にかかってしまう原因

口内に歯周病菌がいるだけでは、歯周病にはなりません。

歯周病にかかってしまう原因をまとめてみました。

 

  • ・正しいブラッシングができておらず、歯垢(プラーク)が溜まる
  • ・歯周ポケットに歯周病菌が溜まる
  • ・歯垢(プラーク)が歯石になる

 

食べ物のカスが口の中に残った状態で放置されると、歯周病菌は増殖し歯茎は炎症を起こします。

歯茎が炎症を起こすと歯と歯茎の間の歯周ポケットと呼ばれる隙間が深くなり、歯周病菌が入り込みます。

 

歯周病菌は嫌気性菌(生育に酸素を必要としない菌)であり、酸素に触れると死んでしまうため、歯周ポケットや歯の隙間に住み着きます。

歯周ポケットに住み着いた歯周病菌は石灰化することでさらに空気に触れにくくなります。

 

歯周病を進行させてしまう原因

歯周病は、体の病気が関係して誘発されることが研究で明らかになっています。

歯周病を誘発してしまう病気や原因をまとめました。

 

  • ・糖尿病
  • ・たばこ
  • ・ストレス
  • ・歯ぎしり
  • ・不規則な食習慣
  • ・唾液が少ない

 

歯周病の予防法

歯周病の原因は、口腔内に存在する常在菌である歯周病菌が増殖、プラークを作りだし石灰化することです。

つまり、このプラークを作らせないことがもっとも有効な歯周病の予防法といえます。

 

プラークを作らせない、清潔な口内環境を作るためには、プラークコントロールが大切になります。

プラークコントロールとは、口腔内のプラークを除去し、口腔内の環境を正常に保つことです。

 

また、歯周病になっている場合には早期に発見し治療することで、歯周病を改善することが可能になります。

まずは、ご自身の口腔内が歯周病にかかっていないかのセルフチェックをしてみましょう。

 

歯周病セルフチェック

下記の項目に1~3個該当する場合は、軽度の歯周病にかかっている可能性があります。

4~5個以上該当がある場合は、歯周病が中度以上に進行している可能性があります。

早期に歯周病の治療を受けるようにしましょう。

 

  • ・口臭が気になる
  • ・起床時、口の中がネバネバする
  • ・歯みがきのときに、出血がある
  • ・歯肉が赤く腫れてきた
  • ・歯肉が下がり、歯が長くなった気がする
  • ・歯肉を押すと血や膿が出る
  • ・歯と歯の間に物が詰まりやすい
  • ・歯に違和感があり、浮いたような感覚がある
  • ・歯並びが変わった気がする
  • ・歯がグラグラする

 

歯周病にかかった場合の対処法

歯周病は予防することができる病気ですが、もしかかってしまった場合でも治療が可能です。

予防していても知らないうちに歯周病になっている場合もあるため、先ほど紹介したセルフチェックで確認し、定期的に歯科医院で検診を受けるようにしましょう。

 

歯周病にかかっていたとしても、早期発見することができれば完治までに時間がかかりません。

歯周病にかかった場合の主な治療法は下記の通りです。

 

  • ・歯石や歯垢(プラーク)を、歯科医院専門の器具で取り除く
  • ・噛み合わせの調整
  • ・ブラッシング指導

 

歯並びによってプラークが残りやすい場所があります。

歯間ブラシなどを利用して、プラークを除去することも必要ですが、定期的に歯科医の検診を受けることが大切です。

 

まとめ:歯周病対策とお口の健康のためにも歯科医院へ検診・ご相談を

今回は、歯周病なのではないかと不安な方や歯周病予防や対策について知りたい方のために、歯周病の原因と予防・対処法について解説しました。

 

歯周病の原因は、口腔内に存在する歯周病菌です。

歯周病菌が歯周病を引き起こす原因は下記の通りです。

 

  • ・正しいブラッシングができておらず、プラークが溜まる
  • ・歯周ポケットに歯周病菌が溜まる
  • ・プラークが歯石になる

 

上記を防ぐには「プラークコントロール」が大切になります。

セルフケアも大切ですが、より歯周病のリスクを軽減するためには、歯科医院での定期的な検診を受けることがおすすめです。

もし、歯周病菌になっていたとしても早期発見できれば、症状が悪化する前に治療が可能です。

 

当院では歯周病治療はもちろん、予防歯科の観点から歯とお口、お身体の健康を守るための治療を提供しております。

歯や口腔内に関するお悩みやご相談がある場合は、いつでもお問合せください。

 

関連リンク

四日市で選ばれる当院の予防歯科

四日市で選ばれる当院の一般歯科

当院へのお問い合わせ

医院情報
医療法人RJD 四日市くぼた歯科・矯正歯科
〒510-0821
三重県四日市市久保田1-3-30
059-340-6311
診療時間:9:30~13:00/15:00~18:30
休診日:木曜・日曜 ※祝日も診療
【医療法人RJDグループ医院】
瑞穂区・南区の新瑞橋駅すぐの歯医者
名古屋/名駅すぐの歯医者
※名古屋院でもお役立ち歯科コラム公開中!
本記事の監修

本記事を監修した当院の歯科医師

カテゴリー

人気記事(閲覧数)

抜歯後に出血が止まらない場合の対処法|抜歯の注意点も解説 242,836

2022.03.15
抜歯後に出血が止まらない場合の対処法|抜歯の注意点も解説

生えかけの親知らずが痛い!痛みはいつまで続く?原因・対処も紹介 96,656

2023.03.29
生えかけの親知らずが痛い!痛みはいつまで続く?原因・対処も紹介

歯が痛いけどすぐに歯医者に行けない!市販薬で応急処置できる? 84,328

2023.03.29
歯が痛いけどすぐに歯医者に行けない!市販薬で応急処置できる?

月別アーカイブ