column

歯科コラム

生えかけの親知らずが痛い!痛みはいつまで続く?原因・対処も紹介

こんにちは。
三重県四日市市の歯医者【四日市くぼた歯科・矯正歯科】です。

生えかけの親知らずが痛む原因は1つではありません。
口腔内の状態によって原因は異なるため、まずは何が痛みの原因になっているのかを知ることが大切です。

本コラムでは、生えかけの親知らずが痛む原因についてご紹介します。
あわせて、痛みを抑えるために自宅でできる対処法、歯科医院で行う治療法もご紹介しますので、生えかけの親知らずの痛みに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

生えかけの親知らずが痛む原因

生えかけの親知らずが痛む場合、次の3つが原因として考えられます。

  1. 1.神経・周辺組織が圧迫されている
  2. 2.虫歯・歯周病により歯茎が腫れている
  3. 3.歯茎を噛んでいる

それぞれについて詳しく説明します。

神経・周辺組織が圧迫されている

生えかけの親知らずが痛む原因として、神経と周辺組織が圧迫されていることが挙げられます。
親知らずは、隣の歯や歯茎を押し出しながら生えてきます。
その際に神経や周辺組織が圧迫されると痛みが生じるのです。

また、親知らずが横向きや斜めに生えてきた場合は、痛みが改善されにくいといわれています。
さらに、歯並びが悪化するリスクも伴います。

親知らずがまっすぐ生えてきた場合は、時間の経過とともに痛みは改善することが多いので、様子を見ましょう。

虫歯・歯周病により歯茎が腫れている

虫歯や歯周病が原因で、歯茎が腫れた場合も、痛みの原因となります。

親知らずが生えてくると、親知らずと隣の歯との間や、親知らずが生えてきた歯茎との間に隙間が生まれ、食べかすが詰まりやすくなります。
歯磨きでは十分に取り除けなかった食べかすが原因で、虫歯や歯周病へと発展した結果、歯茎が腫れ、痛みを伴うようになるのです。

また、親知らずが横向きや斜めに生えてしまった場合は、特に歯磨きがしにくいため、虫歯や歯周病リスクが高まると同時に痛みも生じやすくなります。

歯茎を噛んでいる

知らず知らずのうちに歯茎を噛んでいることも痛みの原因として挙げられます。

親知らずは、顎が成長し歯が生えるスペースができてから、歯茎を押しながら生えてきます。
そのため、生えかかっている段階では、歯茎がめくれた状態になっています。
そのような状態の歯茎を知らず知らずのうちに噛んでしまうことにより、痛みが生じるのです。

なお、歯茎を噛んでいる場合は、親知らずが横向きもしくは斜めに生えているか、噛み合わせが悪化していることが考えられます。

生えかけの親知らずの痛みを放置するリスク

生えかけた親知らずの痛みを放置すると、虫歯や智歯周囲炎を発症するリスクがあります。
痛みを自覚したら、なるべく早めに歯科医院を受診しましょう。

虫歯とは、虫歯菌が出す酸によって歯のカルシウムが溶け出し、歯に穴が開いたり、脆くなったりする状態をいいます。
虫歯をそのまま放置すると、虫歯菌が血液を通じて全身に回り、脳や心臓に到達します。
それにより、脳卒中や心筋梗塞といった重大な病を引き起こす恐れがあります。

また、親知らずが生える際に周辺の歯茎や歯肉で生じる智歯周囲炎は、初期段階では膿や血が出るなどの症状が見られます。
徐々に炎症が広がると顔の腫れや発熱・倦怠感などの症状も現れてきます。
さらに、重症化すると、皮膚と皮膚の下に細菌が感染する「蜂窩織炎(ほうかしきえん)」にまで発展します。
場合によっては臓器などに機能不全が生じ、命を落とす恐れがあるので、注意が必要です。

痛みを抑える一時的な対処法

自宅でできる親知らずの痛みを抑える一時的な対処法として、以下のような方法が挙げられます。

  • ・鎮痛剤を服用する
  • ・患部を冷やす
  • ・親知らず付近を集中的にブラッシングする
  • ・うがい薬でうがいをする

なお、これらの方法を試しても痛みが緩和しない場合は、なるべく早めに歯科医院を受診しましょう。
また、痛みが治まったとしても根本的な原因は解消されていません。
症状の重症化を防ぐためにも、歯科医院の受診をおすすめします。

歯科医院で行う治療法

歯科医院で行う治療法についてご紹介します。

薬を処方する

一般的に、患部に痛みや腫れが見られる場合は、症状を抑えるために抗生剤を処方します。
また、親知らずの抜歯が必要と判断した場合も、患部の痛みや腫れが強いと治療後に症状が悪化する恐れがあるため、抜歯を行う前に抗生剤を処方します。

洗浄・消毒を行う

親知らず周辺の歯茎に伴う痛みや炎症を抑えるために、洗浄と消毒を行います。
また、歯科医院によっては、効果的に痛みを鎮めるために、洗浄時に抗菌剤配合の薬剤を塗布するケースもあります。

抜歯もしくは削る

生えかけの親知らずが横向きや斜めに生えている場合は、噛み合わせが悪化したり、虫歯・歯周病リスクが高まったりする恐れがあります。
そのため、これらのリスクを回避するために、抜歯もしくは削る方法で治療します。

なお、一般的に周囲の歯に影響を及ぼさない場合は削る方法で処置しますが、歯並びの悪化を助長するなど他の歯にも影響を及ぼすと判断した場合は抜歯にて処置を行います。
抜歯の流れは下記の通りです。

  1. 1.事前にレントゲンで歯と周辺組織を確認する
  2. 2.麻酔を行う
  3. 3.親知らず周辺の骨を削る
  4. 4.分割しながら抜歯する
  5. 5.患部を洗浄したあと縫合する

抜歯後は、細菌による感染症防止や治療後の痛みを緩和するため、抗生剤と痛み止めが処方されます。
また、抜歯後3日〜4日程度は患部周辺が腫れ、顔が腫れたように見える場合があります。

まとめ:生えかけの親知らずの痛みに悩んでいる方は四日市くぼた歯科・矯正歯科にご相談ください

本記事のポイントを改めてまとめます。

  • ・生えかけの親知らずが痛む原因として、「神経・周辺組織が圧迫されている」「虫歯・歯周病により歯茎が腫れている」「歯茎を噛んでいる」の3つの理由が挙げられる
  • ・痛みを放置することには虫歯や智歯周囲炎を発症するリスクが伴う
  • ・一時的な対処法には鎮痛剤の服用や患部の冷却などの方法があるが、根本的な改善には至らないため、なるべく早めに歯科医院を受診したほうがいい
  • ・歯科医院では抗生剤の処方や患部の消毒、必要に応じて抜歯・削るなどの治療を行う

生えかけの親知らずの痛みは、口腔内でなんらかのトラブルが隠れている証拠でもあります。
痛みの原因によって適切な治療法は異なるため、信頼できる歯科医院へ相談しましょう。

四日市くぼた歯科・矯正歯科は、無料カウンセリングの実施、最適な治療方法の提案、治療後のアフターケアなど、徹底したサポート体制を整えています。
生えかけの親知らずの痛みが不安な方は、ぜひ四日市くぼた歯科・矯正歯科にご相談ください。

関連リンク

四日市で選ばれる当院の口腔外科

四日市で選ばれる当院の一般歯科

当院へのお問い合わせ

医院情報
医療法人RJD 四日市くぼた歯科・矯正歯科
〒510-0821
三重県四日市市久保田1-3-30
059-340-6311
診療時間:9:30~13:00/15:00~18:30
休診日:木曜・日曜 ※祝日も診療
【医療法人RJDグループ医院】
瑞穂区・南区の新瑞橋駅すぐの歯医者
名古屋/名駅すぐの歯医者
※名古屋院でもお役立ち歯科コラム公開中!
本記事の監修

本記事を監修した当院の歯科医師

カテゴリー

人気記事(閲覧数)

抜歯後に出血が止まらない場合の対処法|抜歯の注意点も解説 312,663

2022.03.15
抜歯後に出血が止まらない場合の対処法|抜歯の注意点も解説

生えかけの親知らずが痛い!痛みはいつまで続く?原因・対処も紹介 141,581

2023.03.29
生えかけの親知らずが痛い!痛みはいつまで続く?原因・対処も紹介

歯が痛いけどすぐに歯医者に行けない!市販薬で応急処置できる? 128,843

2023.03.29
歯が痛いけどすぐに歯医者に行けない!市販薬で応急処置できる?

月別アーカイブ